移住、定住を考えている人や、東温市で暮らす人のための、愛媛県東温市の魅力が詰まったポータルサイト

東温市移住・定住支援ポータルサイト

  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • LINE
  • snsも更新中!

東温市移住・定住支援ポータルサイト

  1.  > 
  2.  > 
  3.  > 

カッパと歩く25分。東温で"体験する演劇" 『今日からは川のほとりに』に行ってみた!【東温アート】

こんにちは。東温市地域おこし協力隊OBのフジオカです。

10月の3連休、東温アートヴィレッジセンター「シアターNEST」で開催された体験型演劇『今日からは川のほとりに』に、姪っ子2人と一緒に参加してきました。

f:id:keitaf31:20251012223031j:image

会場の東温アートヴィレッジセンターは、東温市見奈良にある「坊っちゃん劇場」の隣、「クールス・モール」内2階にあります。

今回の作品は、観客自身が登場人物となって物語を体験する演劇 「イマーシブシアター」 。劇場全体を使って物語が展開されるという、他ではなかなか味わえないスタイルの作品でした。

これまでにも東温アートヴィレッジセンターでいくつかの公演を観てきましたが、体験型の作品に参加するのは今回が初めてでした。

ユニバーサルシアター第一弾「今日からは川のほとりに」

〈あらすじ〉「重信川(しげのぶがわ)に住みたい!」というカッパの願いを叶えるため、一緒に神様へのお供え物を探す冒険に出よう!河童と東温市の水をめぐる冒険のはじまりです。いざ、非日常の世界へ——♪

f:id:keitaf31:20251012170621j:image

物語の舞台は、東温市を流れる重信川。古くからこの地域の暮らしを支えてきた川でもあります。
作品の中では、その「水」をめぐる内容が描かれており、観客は案内人(カッパ)に導かれながら、劇場のロビーや舞台裏、楽屋通路までを巡り、俳優たちと同じ目線で物語を体験していきます。

f:id:keitaf31:20251012174415j:image

「ユニバーサルシアター第一弾」ということで、一部の回では手話を使った上演も行われており、聞こえる人も聞こえにくい人も一緒に楽しめるよう工夫されています。
アートを通じて多様な人が参加できる仕組みが整えられているのも、この作品の魅力のひとつですね。

カッパと一緒に物語の世界へ

子どもたちは、最初に登場したカッパに驚いて少し怖がっていましたが、物語が進むにつれて次第に慣れ、最後には笑顔でカッパに手を振っていました。

f:id:keitaf31:20251012174146j:image

小さな子どもにとっては少し不思議な体験だったかもしれませんが、”見て・感じて・考える”きっかけになるような時間でした。

上演時間は約25分。短いながらも、重信川の歴史や、人と自然のつながりを優しく感じさせてくれる作品でした。

f:id:keitaf31:20251012174206j:image

普段は入ることのできない劇場の裏側も含めて舞台となっていたため、いつもは観ていた演劇から「参加する演劇」へと変わっていく感覚が味わえました。

f:id:keitaf31:20251012205329j:image

終演後は、受付でおみくじを引かせてもらい、おみやげのカッパ缶バッジもゲット。

f:id:keitaf31:20251013104451j:image

観客と俳優が同じ空間を共有しながら進んでいく形は新鮮で、最初はどんな展開になるのか少し緊張もありましたが、スタッフの方々の案内に安心して参加できました。

観劇した後は、同じクールス・モール2階にある「キッズランドUS」で楽しんで帰りました。帰り際の子どもたちの「もう一回カッパのところに行きたい!」という言葉に、作品の余韻がひそかに心に残っているように感じました。

まだまだ続く!東温アートヴィレッジフェスティバル

f:id:keitaf31:20251013104600j:image

『今日からは川のほとりに』は、東温市が毎年開催している「東温アートヴィレッジフェスティバル」の参加企画のひとつです。
このフェスティバルでは、演劇・音楽・アート展示・ワークショップなど、多彩な催しが東温アートヴィレッジセンターを中心に行われ、アートを通してまちの魅力を再発見できます。

次回のイベントは、11月13日(木)~29日(土)にさまざまな舞台芸術の体験ができる「TOONワークショップ・アソート・プログラム2025」です。また、今回の東温市民劇団さんによるユニバーサルシアター第二弾も12月20日(土)・21日(日)に予定されています。

今年度後半もさまざまな公演やイベントが予定されており、年齢を問わず参加できる内容が盛りだくさん◎
ぜひ他のプログラムもチェックして、東温アートの風を感じてみてください!

▼とうおんアートヴィレッジフェスティバルの今後のスケジュールはこちら

 art-village-toon.jp

※記事に掲載した内容は投稿日時点の情報です。変更される場合がありますので、ご了承ください。
※令和3年4月よりお問合せ先が東温市産業建設部地域活力創出課地域振興係TEL 089-964-4414に変わりました。

PAGETOP