【東温市の6割が知らない】すやもちってなに?
こんにちはー!
もちはお雑煮が一番美味いと信じて疑わずに生きてきた移住定住担当です。
ただ最近はどんどん新しいレシピが出てきて目移りしますね。。
でも!あったかいお出汁にすやもちが最高なんです!
。。。
今しれっと「すやもち」と出してみたのですが皆さんは意味わかりましたか?
知ってる方はびっくり!「すや」って方言なんです😳✨
東温市でも6割の人が知らない「すやもち」
“すや”は全国共通語だと信じて疑わず生きてきました。
文例は「すやとよもぎ一緒にせられんで」。
そう、“すや”とは何も入っていないもち米だけの白い丸餅のことです。シンプルが一番美味い。
東温市公式Instagramのストーリー機能で、
「すやもち」って知ってる?
と質問すると、なんと6割の人が知りませんでしたー!!!
じゃあ子どもたちはほとんど知らないんだろうな。。と思っていると「横河原水天宮で杵と臼を使って小学校のみんなが餅つきをするよ!」と噂を聞きつけたので調査してきました。
みんなでつくお餅は最高
ぷらっとHOME放課後こども広場(主催:市生涯学習課)。
放課後、横河原地域の交流拠点で「目で見て触れて」の体験をたくさんしていきます。
「もち米炊けたよ〜!」立ちこめる湯気に思わずみんなびっくり!☺️
冷めないうちにどんどんお餅をついていきます。
「お餅つきたい人ー!?」にはもちろん全員挙手🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
お餅がつけたらみんなでこねて。。。
まごうことなきすやもち。
できたー!これがまごうことなきすやもち。シンプルが最高すぎる。
それでも小学生の2割は知ってた
「このおもち すやもち っていうの知ってる?」と聞いたら、
「知ってるー!おばあちゃんが言ってた!!」。体感では2割の子どもたちが知っていました。
きなこをまぶして食べたり、いちごとあんこでスペシャルもちを作ったりしてみんなこの笑顔。
みんなで食べると美味しいね。
「やまほどお食べ〜」と声をかけると「でも(後から来る)3年生の子たちのがなくなっちゃうから。。」と言われました。涙でそう。
現場を一番盛り上げていた東温市の広報の人、置いておきます。
「すやもち」だけじゃなく「おふくもち」も愛媛の方言らしい
すやもちは、混じり気のないという意味の「素」+接尾語「や」で「すや」になったとされているそうです。
、、そんな話をしていると隣の席から「“おふくもち”もありますよねー!」と言われびっくり。知らなかった。
おふくもちは、うるち米を混ぜてついたおもちのことで、お米のつぶつぶ感が残って食感が楽しめるそう✨
日本の文化が色濃く残っているお正月。地域ごとの特性や風習があって面白いですね。
来年は絶対「おふくもち」を食べようと思う移住定住担当でした。ではまたー!!
※記事に掲載した内容は投稿日時点の情報です。変更される場合がありますので、ご了承ください。
※令和3年4月よりお問合せ先が東温市産業建設部地域活力創出課地域振興係TEL 089-964-4414に変わりました。