【東温体験】地域おこし協力隊と行く!とうおん体験ツアー♪(河之内編)
こんにちは!
愛媛県東温市(とうおんし)移住・交流担当です!
先日、宝島社の「田舎暮らしの本」の記者さんとカメラマンさんをお迎えし、地域おこし協力隊の皆さんの案内で、中山間地域の方々が運営する4つの交流拠点を中心に各地を巡る「とうおん暮らし体験ツアー」を行いました。
その様子は、12月初めに販売の田舎暮らしの本1月号に掲載されますが、一足先にツアーの様子をご紹介したいと思います。
田舎暮らしの本1月号もぜひお手にとってみてください♪
とうおん体験ツアー 1日目(滑川地区〜河之内地区〜井内地区)
滑川地区巡りの様子はこちら。
滑川地区を巡ったあとは、国道11号線を戻り、河之内地区に向かいます。
次に向かったのは、棚田と白猪の滝で有名な河之内(かわのうち)地区!
訪れたのは・・・
・宿泊施設「瀧乃元 近藤家」さん
・カフェ kuromori
・穂田流米直売所「雨瀧屋」さん
・有限会社花言葉さん
・弘法茶の生産農家さん です!
宿泊施設「瀧乃元 近藤家」
その昔、正岡子規や夏目漱石も訪れたという東温市の名瀑「白猪の滝」。
夏目漱石が訪れた日ということで11月3日は、毎年地域の方が「白猪の滝まつり」を開催しています。(ちなみに今年度は約1,200人の方が来場しました。)
そんな白猪の滝のふもとにある公園の近くに、こちらの施設はあります。
今回は、こちらで河之内地区地域おこし協力隊の吉本さんお手製の鹿肉たっぷりのジビエカレーをいただきました。
サラダはロロンかぼちゃとミディトマトとブロッコリー。もちろん全て東温市産です!
カレーはスパイシーな本格カレー!こちらで飼育している鶏の新鮮卵をかけていただきました♪
卵をかけるとマイルドな味わいになり、辛いものが苦手な人でもペロリと食べられそうです。
カメラマンさんはカレーをあっという間に食べてしまったため、卵に気付いた時には一口か二口しか残っていない事態に・・・。
卵かけカレーが味わえず、非常に残念そうにされていました・・・。
(瀧乃元 近藤家)
kuromori
kuromoriは、河之内地区の地域運営組織「美しい里山 河之内」が運営する地域交流拠点です。
もともと酒屋さんだった建物をリノベーションして、カフェと花屋さんと自転車屋さんを開店しました。
こちらでは、この後お伺いする花言葉さんのバラが購入でき、カフェではハヤシライスとケーキが食べられます。
また、お手軽にできるポタリングから、本格的なトレイルライドまで自転車に乗って河之内地区を巡るコースを案内しています。
自転車の部品と、花束が並ぶ珍しい光景。
こちらのハヤシライスとケーキ、付け合わせのピクルスも美味しいのでぜひ一度食べてみてください♪
(kuromori)
穂田流米直売所「雨瀧屋」
kuromoriの向かいにある雨瀧屋さんでは、河之内地区で育てたこだわりのお米を販売しています。
こちらのお米は「平成28年度 すし米コンテスト・国際大会」で特Aランクを受賞するなど、数々の賞を受賞しています。
取材では店主の坂本さんが、熱くお米づくりについてお話をしてくださいました。ご協力ありがとうございました。
(雨瀧屋)
有限会社 花言葉
東谷小学校のすぐ近くにある花言葉さん。バラの栽培を主に行っております。
バラの花の染色や、愛媛県が育成した新品種「さくらひめ」(ピンク色のデルフィニウム)を栽培など、いろいろなことにチャレンジされています。
取材では、出荷を待つバラの花束や、バラを育てているハウスを見せていただきました。ご協力ありがとうございました。
弘法茶の生産農家さん
河之内地区では昔、普通に飲まれていた「弘法茶」ですが、生産が一時期途絶えていた時期があったそうです。
これを復活させようと地域の方が立ち上がり、販売したのがこちらの『まめっこ弘法茶』です。
弘法茶は、「カワラケツメイ」という植物を原料としており、弘法大師が健康のために愛飲していたと言われています。
今回は、お茶になる前のカワラケツメイを見せていただき、実際に弘法茶を試飲させていただきました。
香ばしいいい匂いのお茶で、冷えた体に温かいお茶が沁みました。
ご協力ありがとうございました。
河之内地区を巡るツアーは以上です。この後、国道11号線を松山方面に進み井内地区に向かいます♪
河之内地区については・・・
河之内地区について詳しくはこちら▽
東温山暮らし(河之内地区)
地域運営組織美しい里山河之内のFacebookページ▽
美しい里山 河之内
kuromoriのホームページ▽
kuromori
※記事に掲載した内容は投稿日時点の情報です。変更される場合がありますので、ご了承ください。
※令和3年4月よりお問合せ先が東温市産業建設部地域活力創出課地域振興係TEL 089-964-4414に変わりました。